Title

アイカツ! カードの固有番号は枯渇しないのか

カードダスといえば、1998年から展開しているバンダイのトレーディングカードで、ちょうど僕が小学生くらいの時に出てきた覚えがあります。

2005年からはバーコードが印刷され、お店の筐体(ゲーム機じゃなくてカード販売機という事で風営法を逃れているらしい・・)(追記:←嘘です)でゲームと連動するデータカードダスが展開されています。
最初のタイトルはドラゴンボールだったような気がします。

プリキュアシリーズやアイカツはだいぶカード種類が多いと聞きます。
想定外に売れて、妖怪メダルのように割り当て固有番号が不足するんじゃないかと不安になります。

玩具のコードって徹底的に省略されてるじゃないですか。

さて、頑張ってシンボルを解読するぞー!
と思ったんですが、どうもコレCODE128の既存の規格そのままですね。

シンボルを読んでみます。
以下のようになります。

数値でいうと、103,33,43,20,18,17,55,43,40,46,53になります。

103はCODE Aの開始、つまり英数+制御コードでキャラクタが構成されることを示します。(小文字含まず)
53はチェックサムですね。
計算すると確かに53になります。
最後のシンボルはSTOPシンボルです。

というわけで、このカードの固有IDはAK421WKHNです。
ちなみにカード名称は「ピンクトルテシューズ」(星宮いちご)

本当に固有記号としての意味しかないようです。ただし最初のAKはアイカツを表しているようです。

iPhoneでバーコードを読み取るプログラムを書いてみました。
結果はこんな感じ。

実はorg.iso.Code128をセットすると、iOS標準のライブラリで認識可能。数行で実装できます。。

CODE128には、コードA~Cまでの文字セットがあります。
コードAは英数字+制御文字、コードBはASCIIのみ、コードCは数字のみ。

というわけで、DCDではコードAで記録しているようです。
データ領域は英数字で9文字分ということになります。

最初の2文字はコンテンツの種類を表しているようで、アイカツ!の場合は”AK”から始まります。
ちなみにプリキュアは”PR”のようです。まぁ、なんとなく理解できる記号ですね。

バーコードのデータ9文字から”AK”の2文字を引くと残りは7文字です。
このあたりで、もう表題に書いたことは無かったことにしたい感じですが、、

とりあえず英数字のみで割り当てるとします。
そうすると、アルファベット26文字+数字10文字の36通り×7桁なので、78,364,164,096 種類のカードを発行できることになります。

つまり780億種類以上なので、カード側の固有記号が枯渇することは全く持ってありませんね…。
AKの部分に新たな記号を追加することだって出来るわけですし。

そういえば前期プリキュアのプリカードは、パッと見ても嫌な予感のする変な切り込みがありますね。
これはたぶん玩具で読み取りを意識した、本当に省略されたコードだったと思われます。

妖怪ウォッチ ともだちウキウキペディアはどうやらQRコードに変わってるようですね。

Leave a Reply

E-Mail (will not be published)
Comment
*

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

▲Pagetop