Posted on 2011年1月26日(水) 03:41
とある場所の昔の状況を知りたい時は、地名から類推したりと色々知恵があるそうですが、大正時代くらいまででしたら地図をみるのが簡単かもしれません。
国土地理院には過去の地形図が保管されており、しかも誰でも閲覧できることになっています。
また謄本交付を申しこめば複製を入手することも可能です。
しかも郵送でも依頼できます。
今住んでいる地域(名古屋市)の大正時代の地形図の謄本を取ってみましたが、名古屋駅や東海道周辺を除いてほぼ田んぼ、
ところどころに集落(村)が存在するといった感じでなかなか興味深かったです。
詳しくは国土交通相のWebサイトをご覧ください。
なお、郵送での依頼先が分かりづらいのですが、
関東地方測量部 測量課 成果閲覧室 謄本交付窓口 宛 が正解です。
Posted on 2011年1月21日(金) 23:48
認可保育園(保育所)の保育料は世帯の収入によって決まります。
税金を多く収めたほど、税金で運営されているはずの保育料が高くなるわけですが、みんなお金が無いし、負担できる人に負担してもらうしかないのでこのような仕組みになっています。
保育料一覧はここ
さて、これを見ると収入が低ければほとんど保育料を払わなくて良いように見えます。
逆に高い方を見てみると最大値が64,000円/月で、その1つ下の階層が63,900円/月です。
たった100円のためにわざわざ階層が分かれているのも不思議な感じがします。
この表、何故分かりにくいかというと保育料の階層が所得税額によって決まるためです。
分かりやすいようにグラフをつくってみることにします。
(3歳未満、第1子の保育料)
まず所得税額から所得を逆算すれば良いのですが、所得税は累進課税なので簡単ではありません。
とりあえず単純に所得と所得税額の関係を求めます。
累進課税なので年収が上がるほど税率がグッと上がります。
最大では40%にもなりますので、10%の人と比べたら実に4倍です。
(控除額も増えるので単純にいきなり4倍になったりはしません)
10%というのは課税所得が(196万円~)330万円以下の人です。
課税所得は色々な控除がついた後の額なので、実際には年収500~600万円くらいだと思います。ほとんどの人はこのグラフの左の方に納めってしまうわけですね。。
では、今度はこれを使って保育料の階層を逆算します。
課税所得の欄が計算結果です。
これで所得と保育料の関係が求められました。
グラフにすると以下のような感じです。
不思議なことに歪んでますね。
理由は分かりませんが、僕が計算を間違えたのか、名古屋市の人が何か意図を持って、(もしくは適当に? 計算間違い??)決めた??のでしょうか。
D9階層の設定が間違ってるような気がするんですよね・・・。
「202,500円から310,000円未満」くらいにすると綺麗なグラフになるのですが、、謎です。
また、上の方を細かく階層に分けている意味はやはりほとんどありませんね。
なんで分けたのか疑問ですが、心理的に「あなたは一番高いわけじゃないですよ」のような士農工商的アイデアでしょうか?
(それとも、最初に階層が決まっていてそれに対して保育料を設定したか)
ただし、途中まではほぼ直線的に上がっています。
夫婦合算の額なので、パートなどではなく正社員でフルタイムで働いていれば上限に近いところ(グラフがほぼ水平になっている領域)になる可能性が高いですね。
そういう意味ではけっこう公平な仕組みなのかもしれません。
Posted on 2011年1月9日(日) 11:38
多くの方がハマってるこの問題。
僕の場合、複数のMacで開発していたせいでさらに問題を複雑にしていました。
結局何が決定打で悪いのかわかりませんでしたが、キーワードとしては古い証明書などが残っているとダメということ。
何故かデフォルト以外のキーチェインやシステムに残っていてもダメな感じがした(もうわけわからなくて確証持てません)
まずキーチェインは検索機能があるので、そこでiPhoneで検索しましょう。
出てきた証明書を諦めて全部消しましょう。
そして、全て作り直しましょう。
とりあえずこれで解決しました。
Posted on 2011年1月8日(土) 21:48
iOSデバイスのUDIDを調べるためにはiTunesを使います。
USBでデバイスを接続しiTunesを起動します。
iTunesに表示される概要画面の「シリアル番号」の部分をクリックするとUDID表示に切り替わります。
このテキストは選択できませんが、UDIDを表示した状態で編集メニューからコピーを選択するとクリップボードにUDIDがコピーされます。
Posted on 2011年1月6日(木) 21:10
よく忘れるのでメモです。
iOS4.0からバックグラウンドでアプリが動くようになりましたが、これを無効にするには以下のようにします。
.plistに、
UIApplicationExitsOnSuspend (Application does not run in background)
を追加し、trueにします。
Posted on 2011年1月1日(土) 21:03
あけましておめでとうございます。
1997年頃からWeb日記*1を書いていましたが、それとは別にこのドメインのサイトをWeb logにしてみました。
昨年はiOS , Objective-Cの勉強のため多くのサイトのお世話になりましたが、やっとそこそこ理解できるようになってきた。
とはいえ、不精ですのでしっかりした解説はできそうもありません。
自分のメモとしてたまに更新します。
*1 ただし最近は月に1度くらいしか更新されない
カテゴリー:
日記
新しい年に はコメントを受け付けていません